カギログ

気になったことをメモ。

[カギ] 自作PCの構成(2020年9月購入)

記憶をたどると2014年1月ごろに自作したPCからの乗り換え。構成についてメモ。

コンセプトは「冷やす」

6年近く使っていた自作PCは何の支障もなく使えていたし、今から作るとなるとどんなパーツを選んでもそれ以下のスペックになる可能性は低い。前回同様「メモリは搭載できるだけ搭載する」を軸に、今回は「冷やす」ことをメインに構成を考えてパソコン工房にて丸っと購入。

店員さんも現在のPCの構成を見ながらお手頃価格で、かつ、技術の進歩で性能が上がっているところはそれなりにカバーした構成を提案してくれた。「とにかく冷えるやつ!」を繰り返してると面白がって一緒に考えてくれた。

構成

今回も前回と同様に5年くらい使えれば良いのでソコソコの構成で。何か致命的なものがあればパーツ交換で対応できるし(前回もそう言いつつ困ったことがなくてパーツ交換無く使い倒したけど)。

カテゴリ製品メモ
CPUIntel Core i7-10700
メモリaiuto AU-4XM378A4G43MB1-CTD 32GBx4合計128GBのマシーン
マザーボードASUS ROG Strix Z490-F Gaming
SSD(OS)Samsung MZ-V7S1T0B/IT 1TB (M.2 NVMe)今回初めてM.2接続のSSD
SSDIntel SSDPEKNW020T9X1 665p 2TB (M.2 NVMe)M/Bに2つのスロットがあったのでこちらもM.2接続のSSDに
GPUMSI GeForce RTX2060 Super Gaming X2014年のGPUで困ってなかったので一世代前のお手頃なものを
ドライブPioneer BDR-212UHBK/WSUltra HD Blu-rayをあきらめた結果
ケースCooler Master MCB-CM694-KN5N-S00前回に引き続き同メーカ製のものを
CPUクーラーNoctua NH-D15憧れのNH-D15
ファンNoctua NF-P14S-REDUX-1500P x2ケースについているフロントを上部に移動して上前をこれに
電源Seasonic FOCUS-GX-750 750W
2020年9月に購入した自作PCの構成メモ

マザーボード


ROG STRIX Z490-F GAMING | ROG Strix | Gaming マザーボード|ROG – Republic of Gamers|ROG 日本

メモリを大量に搭載できて(2014年の自作PCは64GB搭載)、かつ、手ごろなマザーボードだとZ490に。無線LANとか要らないものが付いていないものを選ぼうとしたら結局ASUSのROG Strix Z490-F Gamingになった。

これは事前に調べておいた候補。もっと良いものがあれば紹介してもらおうと思ったけど店員さんも諸条件から選択するならコレってことだった。

ギガイーサにLANをアップグレードしたときに2.5GbpsのLANも使えるし。

メモリ

ROG Strix Z490-F Gaming(マザーボード)に最大詰めるメモリで手ごろなのを探したらaiutoというメーカをおすすめされた。


AU-4XM378A4G43MB1-CTD(DDR4-2666 32GB×4枚組)|アユート|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店

SSD

OSには1TBあれば十分って店員さんに言われたのでスマホで自宅の(当時の)デスクトップにリモートアクセス、確認してみたらCドライブ(1TB)の使用率が80%程度だった。

とりあえず今は1TBにして必要に応じて交換することもできるし。性能はソコソコものを選びたくてSamsungの970EVO Plusに。データ用は容量を大きくしたかったので2TBをお手頃価格でチョイスしてもらったら出てきたインテルのSSD 665pシリーズ。ともにM.2接続を初体験。ケース内のケーブルが無いのが不思議で近未来感。


Samsung SSD 970 EVO Plus | Samsung コンシューマ SSD | Samsung Semiconductor

Intel SSD 665p Series 2.0TB M.2 80mm PCIe 3.0 x4 3D3 QLC 製品仕様

GPU

GPUはちょうどRTX30シリーズが発売される直前だったのでRTX20シリーズのお手頃の奴で。毎回ASUSで探そうとして在庫がなくてmsiになってる気がするけど。GeForce RTX 2060 SUPER™ GAMING X。


GeForce RTX 2060 SUPER GAMING X

冷やす

高性能過ぎないCPUやGPUで適切なマザーボードを選択し、ケースも冷却能力重視でCooler Masterにしたら大してできることが少なくなってしまった。

かといって水冷は望まない。今と同じものにしたい訳じゃなかったけど、店員さんによく聞いたらCooler Masterが一番良さそう、とのこと。今のものを使いまわしても良いけどプラスチックパーツが折れてる部分もあるし、せっかくなので同じものの最新バージョンに。


MasterBox CM694 | Cooler Master 日本

CPUクーラーは憧れのNoctua NG-D15。DeepcoolのAssassin IIIとかも考えたけど「折角なら」と。


NH-D15

追加の140mmのファンもNoctuaにしてトータルコーディネート風。ケースに付いているファンと入れ替えてトップとフロントをバランスよくする目的。実際、めっちゃ静か。多分、隠しコンセプトが「冷えるけど静か」だったのかも。


NF-P14s redux-1500 PWM

それなりに自分の期待した通りの特徴を持たせることができたので満足。

番外

PCのフィルタに付く埃を頻度良く除去したいと思い購入したこれをPCの下に。移動が楽々で掃除も簡単。PC用のキャスター付き台車。

アマゾンでサイズを確認して一番安いのを。側板なしでMasterBox CM694の幅にぴったり。大本のメーカページが見つからなかったのでアマゾンのページ。


Amazon | DOMY HOME キャスター付き台車 CPUスタンド PC収納ボックス PCワゴン PCカート 収納カート 足元収納 (側板なし, ウォルナット) | DOMY HOME | PC収納ボックス・サーバーラック 通販

「掃除しやすい」も「冷やす」につながるしね。

この記事をシェアする

関連記事

コメントをお待ちしております

CAPTCHA


ページ上部へ戻る